東京都S様邸、セントラル浄水器ReFINEの施工レポートです!

今回はマンションでの設置です。

マンションでの設置の場合、パイプスペース内での設置となります。

弊社ではReFINEと同等サイズのダンボールをお送りし、パイプスペース内に設置できるかどうかを確認できるサービスを行っております。

パイプスペースが狭く浄水器を置くスペースの確保が難しいと他社様にお断りされた場合でも、設置方法を工夫することで設置可能となる場合がございます。

ぜひ一度弊社にご相談ください!

S様がお住まいのマンションのパイプスペースです。

左がパイプスペース内の写真、右がReFINEと同等サイズのダンボールの写真です。
かなり狭いためダンボールが入りません。

ダンボールは入らなかったのですが、工夫次第では設置できる可能性があったため、設置工事にお伺いしました。

配管・メーター上部に設置可能なスペースがあったため、壁掛けでの設置をご提案しました。

浄水器本体を取り付けて無事設置完了です。
配管はパイプスペース内の隙間をぬって繋げます。

(左)ReFINE設置前のS様邸の水道水をDPD試薬で簡易水質検査した結果です。ピンク色に発色して塩素濃度が濃いことがわかります。
(右)浄水器設置後の状態です。DPD試薬で発色することもなく塩素が除去されていることがわかります。

※DPD試薬は水道水に含まれる残留塩素濃度を測る薬品です。
水に加えることで塩素の濃度に応じて発色する反応を応用しておりプール水や水道水、排水などの水質管理に広く使われています。

S様、今後とも末永いお付き合い、よろしくお願いいたします!