
長野県T様邸、セントラル浄水器ReFINEの施工レポートです!
今回はすでにお住まいの住宅での設置です。
T様のお住まいの地域では水抜き栓があることから、寒冷地仕様での設置となりました。
寒冷地仕様は下記のオプションをご案内しております。
・電源を確保できる場合は凍結防止ヒーターを水道管に巻き付けての設置
・ヒーターを付けられない場合は、厚み20mmの保温材を使用(通常は10mm)
今回、T様は両方のオプションをお選びいただきました。(どちらか1つだけでも問題ございません)
東北地方や北海道での設置事例もありますので、寒冷地での設置をご希望の方はぜひ一度ご相談ください!
お客様のお住まいに合った設置方法をご提案いたします!

龍村様邸にある水抜き栓です。水道管の凍結防止のために使われます。

水道管の経路を確認し、水抜き栓の横で浄水器に繋げることにしました。
コンクリートなので赤線の範囲をハツリます。

周囲にブルーシートを敷き、丁寧に作業を進めます。

浄水器に繋げる水道管に電熱線を巻きつけます。

電熱線の上からさらに厚さ20mmの保温材を巻きつけます。
エアコン室外機の横に設置するため、室外機の裏側を通します。

(左)ハツリ後のコンクリートを元に戻します。ハツリ箇所はコンクリートの色味が違ってしまいますがご了承ください。(写真は塗布直後のため色の違いが目立って見えます)
(右)浄水器設置後の状態です。しっかりと凍結防止対策をしているので寒冷地でも心配ありません。
T様、今後とも末永いお付き合い、よろしくお願いいたします!