コスト比較表

 

いろいろな浄水器の種類やメーカーがあるけれど、一体どれがお得で安心なんだろう??

このページでは、そんなお客様の助けになれるよう、浄水器別での比較や、セントラル浄水器メーカーでの比較表を作りました。

お客様にとって、一番納得のいく、良い浄水器との出会いをサポートできればと思います。

 

コスト比較

 

浄水別 1リッターあたりの料金比較

浄水器を選ぶ上で、まずは何でお悩みなのか、浄水はキッチンだけで良いのか、お客様のお困りごとで判断する必要があります。もし、ボトルウォータや宅配水のコストに疑問をお持ちでしたら、1リッターあたりのコストを計算頂くのがお奨めです。

1Lあたりの価格

浄水1Lあたりの料金を算出しました。この算出根拠は、大手メーカーの交換頻度・価格(2013年12月)を参考にしております。

セントラル浄水器ReFINE:元付タイプの浄水器

年間レンタル費用(=フィルター交換費用)÷年間浄水量(500,000L)

ウォーターサーバー

某大手メーカーの宅配水(配送費込み)の1Lあたりの価格

ペットボトル水

スーパーなどで売られている水の1Lあたりの価格

卓上型

キッチンの上に置くタイプの浄水器

定期フィルター代(年2回交換)÷年間浄水量(14,500L)

蛇口取付型

蛇口に直接取り付けるタイプの浄水器

定期フィルター代(年6回交換)÷年間浄水量(3,600L)

 

フィルター交換費用は多くの場合、使用量(=浄水量)によって取替が設定されます。浄水量と、フィルター価格を割れば、浄水器で作る水の価格が算出されます。また、キッチン下取付型(ビルトイン型・アンダーシンク型)の逆浸透膜(RO)タイプは、浄水にポンプを使う為、別途電気代が月に1000円程かかってしまいます

0.07円

 

 

浄水の一ヶ月にかかる料金

1Lあたりの価格はわかったけど、1ヶ月あたりだと、どれくらい差が出るんだろう??

ここでは、実際に「炊事」だけの浄水使用と仮定して、コストの比較表を作ってみました。(セントラル浄水器はキッチン以外も全て浄水になりますが、ここでは比較の為にキッチン使用の場合としています)

1ヶ月のコスト

東京都水道局のデータを基に、4人家族の月間水道使用量(25,100L)のうち、炊事に占める割合(23%)から算出し、4人家族の月に炊事に使う水量は5,773Lとしました。

 

セントラル浄水器ReFINE:

5,773(L)×1.07(円)=5,813円/月

ウォーターサーバー:

5,773(L)×100(円)=577,300円/月

ペットボトル水:

5,773(L)×90(円)=519,570円/月

卓上型:

5,773(L)×2.2(円)=12,700円/月

蛇口取付型:

5,773(L)×5(円)=58,865円/月

ウォーターサーバーやペットボトル水を飲用以外(洗い物など)に使う方は少ないと思いますが、いかに高いお水かがわかります。

また、卓上型や蛇口取付型も結果的に高くなる為、「洗い物の時は原水に切り替える」などで工夫をされる方も多いと思います。

セントラル浄水器では、そのようなわずらわしさもなく、たくさんのお水を気兼ねなく使うことができます。

ReFINEで納得

 

セントラル浄水器メーカー各社との比較

セントラル浄水器にもたくさんのメーカーが存在します。セントラル浄水器が良いとは思うけど、どのメーカーにしようかお悩みでしたら、是非資料請求をしてみて下さい。ここでは書けない、各社との比較表を、合わせて送付させて頂きます。

 

 

セントラル浄水器ReFINEについてもっと詳しく

1.まるごと浄水の理由

2.ReFINEの3つのナンバーワン

3.ReFINEではじまる毎日

4.製品情報

5.浄水性能について

6.料金プランのご案内

ご安心下さい。電話や訪問販売は一切行っておりません。

セントラル浄水器レンタルサービス「ReFINE」は、インターネットでの販売のみとしておりますので、電話や訪問販売は一切行っておりません。

ご安心してお問い合わせ、資料請求等をご検討ください。